ごみだまろぐ

甲虫屋のネガティブ日記

2016-01-01から1年間の記事一覧

農大OBでアリガタバチの研究をしているTさんが福岡にいらっしゃって、先輩のYさんと3人で飲んだ。 Galodoxaを任意採集するなんていつ死んでもおかしくないぞと言われてしまった。5月のマレーシアはハチ的には成果がよくないと思っていたので(でもとても楽し…

対峙

虫をやっていると、普通種ながらなかなか縁がないヤツというものが絶対に出てくる。 自分にとっては、今回のターゲットであるアオマダラタマムシNipponobuprestis amabilisがその一つだ。聞くところによると、こやつは冬でも採集可能なタマムシであるという…

英彦山に行ってきた。 いやこんなんじゃ無理でしょうw 狙いはいくつかあったんだけどこれじゃあね……。 帰り際にRhagiumを探したけど全然いない。アカマツは割と植わっているから本腰を入れて探せば見つかるかも。。。そもそも福岡県にいるのかな。

君のホスト 寒ささえ 私にはわかるから

今回のターゲットはトゲフタオタマムシDicerca tibialis Lewis, 1892。コイツはモミ食いで、秋に羽脱してスギの樹皮下で越冬することが知られている。 関東では割と簡単に採れるが、九州はよく知らない。たぶん少ない。 でも採集自体は単純で、モミとスギが…

君の落ち枝に照準!

本業の用事があって四国に行ってきた.せっかく四国まで来たんだからなにか採集しなきゃね,と思ったが,パッと思いつくのがヒサゴゴミダマのリベンジくらい?いいじゃないか,やってやろうじゃないか.

はき違えてる普通の成果をキミに学んだのよ

中間発表が終わった. 今まで準備でさんざん苦労してきたから,終わったという開放感で採集に行きたくなってしまうのはごく自然な流れだったと言えるだろう.

はき違えてる普通の成果をキミに学んだのよ

中間発表が終わった. 今まで準備でさんざん苦労してきたから,終わったという開放感で採集に行きたくなってしまうのはごく自然な流れだったと言えるだろう.

11/7に修士中間発表がある.学部の時もそうだったけど,中間発表はなんか独特の緊張感がある. ・最近はひたすらお絵描き.BGMがあるとすごい捗る.ぼくは筆圧がやたらめったら強いので,一番細いペンの先がソッコーで折れた. ・研究材料のゲニ抜きは慣れて…

本業?のハチの分類が、ようやく見通しが立てる状況になってきた。ぼくのやっているグループは遠い昔に先人たちが雑な記載文を書き散らしただけで、正直あまりよく分かっていない、分類をやるなら本当に手さぐりに近いやつだ。個体変異も非常に激しく、どこ…

どいつ

寝る前のいくらかを長い間費やしてきたドイツ箱の整理がようやく終わった。疲れた……。今までマウントした標本は後先考えずにほいほい箱に入れていたのだが、いい加減カオスになってきたので科ごとに分けたというわけ。大抵一箱以上埋まるのはゴミムシダマシ…

泣くな何度採集品落としても 泣くな貧果ばかりの採集も

四国へ採集に行ってきた.目的はマルヒサゴゴミムシダマシMisolampidius molytopsisである.え,マルヒサゴ???そう,マルヒサゴである.九州では通算で100くらい見てるんじゃなかろうかというあのマルヒサゴである.

この長竿に夢と願いを込めるんだ

クワガタって格好いいと思う.虫屋の中には,「クワガタ採るとかコドモかよ」とハネてる人が結構いるし,このような考えを持ったことがある人は多いのではないかと思う. でも,狙って採るかどうかは別にしても,クワガタって格好いい虫が多いと思う.形で言…

海辺に錨

週末は某海岸へ. 海水浴客でごった返す海岸を,むしとり網を持った我々が黙々と突き進む. いました!(ぴんぼけ) 狙いはこの人.イカリモンハンミョウでした. 少しばかり採らせていただいて,その後は釣り. 結構いろんな魚が釣れた.今回釣れたのは,カ…

ゴース

院に入っていろいろ忙しくてブログをいじることができてないけど,とりあえず採集には行っています. ミズホギングチ.ブルリ. 最近ギングチにハマっている.この夏ちょっとだけ集めたので,綺麗な写真が撮れたら紹介したい.

沖縄本島行ってました

沖縄本島に行っていました。あいにく趣味の甲虫採集ではなく、修論のサンプリングで。つまりハチ採集。 結論から言うとめちゃめちゃ楽しかった。いやあ、ハチ採ってるほうが満足できるようになってしまったかもしれない。今回はデジカメが死んでたので採集記…

土日に部活で一番ひどい(いろんな意味で)合宿といわれる北山合宿があった。 今年は昆虫班だけがひどい目にあっていた。それでもだいぶ例年よりは平和だったと思う(約1名を除いて……)。

修士課程に進学してから、自分自身のために使える時間がほとんどない。これまでの修士1年の方を見ていると、積極的に採集に行かれていたので、想像と現実との乖離にほとほと参ってしまっている。時間の使い方と要領に差がありすぎるのか。 - 今日は(今日も…

数日前に日本に帰ってきていました。今回はあくまで調査だったので採集記は書くつもりはない。書いたとしても、昼間はずっとスイーピングしてました。夜はスコールが止まなかったので寝ました。おわり。みたいな文章ばっかりになってしまう。写真は少ないな…

というわけで,今マレーシアに向かっております.まさか挽回のチャンスがこんなにも早く回ってくるとは思いませんでしたが……とりあえずがんばります.

Take me higher, take me to heaven 後編

3/8.この日はN田くんに1日車を預け,自分は最初に見つけた土場で採集を行うことにした. ……んが,土場の材は既に無慈悲なトラックどもに奪われていたのだった……. 返せよ!それはぼくの材だ! 仕方ないのでN田くんに一日あげてやることにした.何せ彼は低標…

Take me higher, take me to heaven 後編

3/8.この日はN田くんに1日車を預け,自分は最初に見つけた土場で採集を行うことにした. ……んが,土場の材は既に無慈悲なトラックどもに奪われていたのだった……. 返せよ!それはぼくの材だ! 仕方ないのでN田くんに一日あげてやることにした.何せ彼は低標…

紆余曲折ありましたが,無事に学部を卒業しました. 新年度からは修士課程の学生となり昆虫学の研究室のお世話になります.頑張ります.

Take me higher, take me to heaven 中編II

3/4. 今日をもってキャメロンハイランドに別れを告げ,これからケニール湖を中心とする東部低標高地域に採集地を移す. なぜケニール湖などというマイナー地域を選んだかというと,ズバリ,某先生が環境が良いとおっしゃっていたからだ.そういう話を小耳に…

Take me higher, take me to heaven 中編I

ぼくは一人,真っ暗なジャングルの中をヘッドライト一つでとぼとぼ歩いていた. ふと道端のキノコが気になったのでその裏側を見ると,たくさんのゴミダマがついているではないか!!! 「あっやば写真写真……あ,落ちる落ちる!!」 急いで毒ビンへ入れて……い…

Take me higher, take me to heaven 前編

マレーシアはマレー半島の南部とボルネオ島の北部を占める国であり,ほぼ全ての国土が熱帯気候に属する. 平地は常夏の気候であるが,半島中央部を貫いているTitiwangsa山脈にある高原地帯(ゲンティンハイランドやキャメロンハイランド)は常春の気候であり…

本日,日本に帰国した.初めての熱帯での採集とのことだったが,予想以上に虫が採れなかった. とりあえずマラリアやデング熱が発症しないうちに採集記を書いてしまおうと思う.

1シーズンまともに採集をしていなかったわけで、そんな状況で突然本格的な遠征準備をしろと言われるのだからたまらない。全然準備が進まない。あれどこだっけ、これどこだっけ・・・。 というわけで、27日からマレーシア。一応ぼくの卒業旅行という位置づけ…

無事に卒論発表会が終わった。それなりに良い発表ができたのではないかなと思うあんまり練習しなかったけどとりあえず今は燃え尽き感がすごいので、少したったら海外遠征の準備をはじめていこうと思う。

福岡市東区にて. 九州の沿岸部でこれだけ降るのはかなり珍しいと思う.朝にかけて道路がツルンツルンになっていそうで出歩くのが怖い.車が突っ込んできそう.

あ〜〜〜〜〜〜〜

生活リズムガタガタで何もできねえ...